賃貸物件を探す
浜松や掛川などの静岡県西部エリア、静岡・藤枝・焼津などの静岡県中部エリア、豊橋や豊川などの愛知県東部エリアの最新賃貸物件情報を日々更新中!浜松・掛川・静岡・豊橋でのお部屋探しは冨士物産不動産統括本部へ!
調査対象は東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、三重の1都2府7県に住む男女1000人(男性500人、女性500人)。調査日は2015年11月27日。調査方法はインターネット。
それによると、約3年前の前回調査(2013年1月30日~2月1日)から、女性のDIY実践層が倍増(14%)、関心層も6ポイント増(58%)となり、近年の「DIY女子」ブームを裏付ける結果となった。男性も実践層は4ポイント増加(23%)した。一方、関心層は4ポイント減(68%)となり、女性がDIY人気を牽引している状況がうかがえる。
世代別の実践率をみると、前回調査から女性は40代(7ポイント増15%)、50代(6ポイント増12%)、60代以上(18ポイント増28%)と中高年世代で伸びているのに対し、男性は20代以下(8ポイント増18%)、30代(9ポイント増23%)、40代(6ポイント増24%)と比較的若い世代での伸びが顕著となっている。
DIYに関心を持つ理由として、女性は「好みの家具や雑貨が作りたい」(52%)、「節約できる」(49%)など実用性を重視する傾向がみられる。一方、男性は「ものづくりが好き」(64%)が他に比べ15ポイント以上高く、趣味として関心を持つ傾向がみられる。また「テレビ・雑誌などでの紹介」が女性層で前回調査時から5ポイント増加(21%)しており、人気の背景の一つとして考えられる。
関心のあるジャンルとして、女性は「インテリアの模様替え・装飾」(41%)がトップ。次いで「クラフト・手芸」(36%)、「ガーデニング」(32%)。男性は「住まいの修理・メンテナンス」(45%)、「家具の組み立て」(32%)、「ガーデニング」(31%)の順。年末年始に行いたいDIYでは、「不用品の解体」が全体の3割で男女ともにトップだった。
DIYは賃貸業界でも今注目を集めているインテリア手法の一つ。しかし浜松や掛川、豊橋などの地方圏ではDIYで壁や床などをカスタマイズできる物件は少ない。そのためDIYは、インテリア小物や家具などに限定されてしまうケースが多いが、今後DIYブームを賃貸業界にも広げ、浜松、掛川、豊橋などの地方圏をもっと元気にしていこうと考えさせられます。
◆詳しくは下記リンクからご覧ください!記事の参照元/SUUMOジャーナル
- 2023年1月(1件)
- 2022年12月(2件)
- 2022年3月(3件)
- 2022年2月(2件)
- 2022年1月(2件)
- 2021年12月(4件)
- 2021年11月(4件)
- 2021年10月(4件)
- 2021年8月(3件)
- 2021年7月(4件)
- 2021年6月(3件)
- 2021年5月(1件)
- 2021年3月(5件)
- 2021年2月(2件)
- 2021年1月(4件)
- 2020年12月(5件)
- 2020年11月(3件)
- 2020年10月(2件)
- 2020年9月(6件)
- 2020年8月(2件)
- 2020年7月(2件)
- 2020年6月(3件)
- 2020年5月(6件)
- 2020年4月(8件)
- 2020年3月(3件)
- 2020年2月(9件)
- 2020年1月(7件)
- 2019年12月(5件)
- 2019年11月(5件)
- 2019年10月(5件)
- 2019年9月(4件)
- 2019年8月(4件)
- 2019年7月(7件)
- 2019年6月(6件)
- 2019年5月(4件)
- 2019年4月(4件)
- 2019年3月(6件)
- 2019年2月(9件)
- 2019年1月(5件)
- 2018年12月(2件)
- 2018年11月(5件)
- 2018年10月(3件)
- 2018年9月(8件)
- 2018年8月(5件)
- 2018年7月(5件)
- 2018年6月(7件)
- 2018年5月(10件)
- 2018年4月(4件)
- 2018年3月(4件)
- 2018年2月(7件)
- 2018年1月(10件)
- 2017年12月(12件)
- 2017年11月(15件)
- 2017年10月(13件)
- 2017年9月(18件)
- 2017年8月(14件)
- 2017年7月(28件)
- 2017年6月(15件)
- 2016年3月(4件)
- 2016年2月(2件)
- 2016年1月(13件)
- 2015年12月(14件)